はじめまして。HIROと申します。本ブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログは大企業に10年以上勤める私hiroが、英語力という武器でサラリーマンライフを“Hack”(より効率的に何かをなすこと・難しいことをスイスイと解決すること)することで、社内外で選ばれ続ける=”何者か”になるキャリアをご提案するブログです。
- 自己紹介|HIROとは
- このブログのコンセプト
自己紹介 | HIROとは

あらためまして、HIROです。
商社のマネージャーとしてバリバリやってます!
【僕の経歴 | サラリーマンになるまで】
- ド田舎にある漁師町で18歳まで育つ。(周りにコンビニもなく夜は真っ暗でした・・・)
- 映画字幕翻訳者を目指して「英語1点集中突破戦略」を立て大学受験。無事合格し旅立つ。
- 20歳の時に1度目の米国カリフォルニアへ留学。陰キャ爆発の留学生活を送る。
- 世界を相手に商いをする姿と、給料の高さに憧れ、商社マンになることを決意。無事に内定。



英語で覚醒しなかったらずっと田舎暮らしだったのでは…?
【経歴 | サラリーマンになってから】
- 商社の営業マンとして国内外を飛び回る日々を約7年間。英語のおかげで様々なチャンスを引き寄せる。
- 会社選抜で米国大学院への人生2度目の留学を経験。ビジネスマンとして大きく成長する。
- 帰国後、新組織で成果を上げたのち、社長直下の肝煎りプロジェクトに召集される。
- 2021年現在、同世代最速で出世中。



根は陰キャなハズなのに…コミュ力おばけが
いっぱいいる商社でよくやってるよね…
【英語力】
- TOEIC975点、TOEFL IBT 90点、英検準1級。これら資格試験のための勉強はナシ。
- ネイティブとビジネス商談可能(米ベンチャー企業との交渉を成功させた経験アリ)
- 英語圏での日常生活はNo Problem
英語のおかげで気づけば大企業サラリーマンとして”何者か”になりました



正直、おいしいポジションです…
このブログのコンセプト
コンセプト:英語力とキャリア戦略を武器に”何者か”になろう


英語力
英語はあなたの人生を支え続けてくれる強力なポータブルスキルです。
しかし、義務教育でみっちり最低6年間は教えられるにも関わらず、グローバルを飛び回っているイメージの強い商社であっても、フタを開けると「英語はちょっと…」みたいな人は多いです。
これ、裏を返せば大企業で突き抜けるチャンスは、周りの人が苦手意識をもっている 英語にあると言えます。
英語は多くの大企業勤め若手サラリーマンにとって、間違いなく「仕事がデキる奴」認定させて「何者か」になるための重要な武器だとぼくは確信しています。
このブログを通じて英語という不朽不滅の刃を磨き、大企業サラリーマンゲームの難易度を下げ、何者かになるためのご提案をしていきます。




サラリーマンのキャリア戦略
英語力という強力な武器とともに、これからの変化の激しい時代はキャリアのコンパスを持つことが重要です。
僕たち、大企業サラリーマンはこれからの時代は1社で出世を目指し続ける戦略も大事ですが、一方で自分の人生を思い描いたカタチに向かわせるための手段としてのキャリアをつくることが超重要です。
そのときに、このブログでは英語力という武器づくりと合わせて、キャリアという名の海を自由自在に泳げるようにするための戦略をご提案していきます。
具体的に言うと、社内・社外どこにいても選ばれ続ける人材=”何者か”になるという考え方を知って実践していくことをオススメしていきます。




武器と知恵さえ身につければ、きっとあなたはこれからの時代の大企業サラリーマン人生を思い描く通りに泳いでいけますよ!
ブログコンセプトのまとめ



こんな内容を具体的にお伝えしていきますよ!
- 英語ペラペラな僕が本当にオススメする英語学習方法
- 大企業で英語力をテコに”何者か”になるハック術
- これからの時代に選ばれ続けるためのキャリア戦略のススメ
大企業で「何者かになりたい!」「選ばれ続ける人材になりたい!」あなたへのブログです
これまで僕のサラリーマン人生に、英語がいかに良い影響を与えてきたかお伝えしていければと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。